上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) -- --:-- |
スポンサー広告
コダカラさん、今年もお世話になりました。

小さな3株から始まり、子株はほぼカメたちの餌にしたつもりだったのですが…子宝草、さすがです!!
去年は子宝草の冬越しに失敗し、溶かしてしまいました。
温度が足りなかったのだと思います。
今年は室内と温室の二ヶ所に子宝草を分けて管理し、冬越しに挑戦してみます。
しかし、真冬には温室も室内も、子宝草が耐えるといわれている5℃を下回ってしまします。
対策を考え中です…
先日下っ葉を処理したら、知らない奴が出てきました。

細長くて斑入りです。
誰だかわかららないけど、君も冬越しできるといいね。
スポンサーサイト
2012/10/24(水) 22 21:15 |
植物 |
トラックバック 0
|
コメント 0