今日は、温室開放です。いつもはガラス越しのバスキングだけど、直射日光嬉しいね!

直射日光になって反応はいいものの、屋外に出られるようになっていることには気付かず、バスキングに満足したら屋内へ(笑)
元アゴケージのしたでお昼寝です。

そのまま室内探険。


アゴが温室に戻る頃には、脱走防止網戸(仮)をセット。

でもお庭は気にせず、いつものお気に入りスポット流木ゾーンへ。

探険はおしまい!
スポンサーサイト
2014/05/11(日) 22 22:34 |
フトアゴヒゲトカゲ |
トラックバック 0
|
コメント 0
日増しに寒くなりますね。すっかり冬本番になってきましたが、相変わらずアゴは24時間植物温室に解き放たれています。

やはり日光の力は偉大ですね、隙間風だけ対策すればまだまだ暖かいです。
アゴも余裕の雑なバスキング。
2013/12/13(金) 23 14:58 |
フトアゴヒゲトカゲ |
トラックバック 0
|
コメント 0
ご無沙汰です。夏前に半放し飼い状態を紹介したフトアゴですが、その後完全に放し飼い、温室解放になりました。

温室は半外状態なので、なかなかお気に入りの様子。

もちろん室内でバスキングしていることも。
蛇口付近の湿ったところにも時々。

飼い主共々、のびのびした様子を楽しんでおります。
2013/11/11(月) 22 57:45 |
フトアゴヒゲトカゲ |
トラックバック 0
|
コメント 0
台風が近づいているようですね。これが過ぎれば秋がやってくるのでしょうか。
我が家のフトアゴヒゲトカゲは、夏の間はほぼ放し飼いにされています。

といっても、朝ドタバタ時間を過ぎたらケージの扉を開け、夕方を過ぎればアゴが自らケージに戻っていくという方式です。便利ですね。

日中、ほとんどの時間は窓辺で外を眺めるか、餌を食べているかです。
たまに、トコトコ歩き出して別の窓辺へ向かいます。

また戻ってきて、落ちてた草をぱくり。

飼い主が来ると、虫がもらえると思ってよってきたりします。

でも、虫が食べれる曜日は決まっているので、今日はもらえないね。
あたりが暗くなり始めると、自分からケージへ戻って行きます。そうしたら、扉を閉めて、一日がおしまい。

たまーに帰りそびれて部屋の端で寝ている時は、手動でケージに戻します。
そして、また明日^^
2013/08/29(木) 22 52:58 |
フトアゴヒゲトカゲ |
トラックバック 0
|
コメント 0
12月に入りまして、爬虫類たちはお外で遊ぶ機会が激減しましたね。
でも暖かい昼間なら、たまーにお散歩できます^^

お部屋をうろうろ。
クッション大好き!

温室にも出たいなぁ~

温室は葉っぱがいっぱい、楽しい!

サラダ菜もいただき!
うまうま

ん、何かついてます?

あやか
2012/12/07(金) 22 51:37 |
フトアゴヒゲトカゲ |
トラックバック 0
|
コメント 0